不動産を周りに気付かれずに売却するには?

ブログ

不動産を周りに気付かれずに売却するには?

やむを得ない事情があり不動産を売却する際、近所の方や友人に気付かれずに売却したいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、買い手を見つけなければならない不動産売却では、個人のやり方で気付かれないようにするのは難しいものです。
そこで、今回は、不動産を周りに気付かれずに売却する方法や売却にかかる期間について解説します。

気付かれずに不動産売却するための媒介契約の選び方とは

不動産を近所の方や友人に気付かれずに売却したい方は、一般媒介契約がおすすめです。
まず、不動産を売却するには不動産会社と契約して買い手を探す仲介契約が一般的です。
この仲介契約には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類の契約方法が存在します。
専属専任媒介契約や専任媒介契約での売却には、専用の不動産システムへの不動産情報の登録が必要です。
そのため、近所の方や友人のなかに不動産を探している方がいると、登録された情報から売却の事実を知られてしまう可能性があります。
一方、一般媒介契約であれば専用の不動産システムへの登録が不要なため、周りに気付かれずに売却しやすい点がメリットです。

▼この記事も読まれています
物件売却で耳にする既存住宅売買瑕疵保険とは?メリットとデメリットを解説

気付かれずに不動産売却するための売却活動の進め方とは

周りに気付かれずに売却活動を進めるには、まず不動産会社のお客さんに不動産を紹介してもらいます。
不動産会社は購入希望者のリストを保有しているのが一般的なため、関心を持ってくれそうなお客さんに広報が可能です。
しかし、多くのお客さんにアプローチできるとは限らず、なかなか買い手が見つからないリスクもあります。
その他の売却活動の進め方として挙げられるのは、専門業者や不動産会社へ買取の相談をする方法です。
買取であれば、広報が必要ない分、近所の方や友人に売却の事実がバレるリスクが低いといえます。
最後に、どちらの売却方法においても、一切気付かれずに売却できるとは言い切れません。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の値引き交渉の対応とは?価格設定もご紹介

気付かれずに不動産売却するためにかかる期間とは?

仲介契約で不動産を売却するための期間の目安は、不動産会社との契約から買い手への引き渡しで3~6か月かかるといわれています。
しかし気付かれずに不動産売却するとなると、宣伝活動が限られ、売却までに期間を要する可能性が高い点には注意しましょう。
一方で、買取をしてもらうケースでは、早くて3日~1週間で売却が可能です。
そのため、不動産売却に時間と手間をかけたくない方は、買取のほうが向いているといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
建売住宅が売却しやすい理由は?注文住宅との違いや売却時の流れをご紹介

まとめ

不動産を周りに気付かれずに売却するには、一般媒介契約や買取を検討するのがおすすめです。
また、不動産会社が保有している購入希望者へ不動産を照会してもらうのも効果的です。
しかし、どの方法で不動産売却しようとも、必ずしも周りに気付かれないわけではないので注意しましょう。
名古屋の不動産のことなら株式会社HOME UPへ。
ぜひ、弊社までお気軽にお問い合わせください。

株式会社HOME UPの写真

株式会社HOME UP スタッフブログ編集部

名古屋で不動産をお探しならホームアップにおまかせください。お客様にご満足いただけるお住まい探しをお手伝いさせていただくため、当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介していきます。


”ブログ”おすすめ記事

  • 手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説の画像

    手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説

    ブログ

  • 水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介の画像

    水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介

    ブログ

  • 賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介の画像

    賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介

    ブログ

  • 相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介の画像

    相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介

    ブログ

  • 住宅ローン審査が通らない?不安を解説の画像

    住宅ローン審査が通らない?不安を解説

    ブログ

  • 新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説の画像

    新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説

    ブログ

もっと見る