ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 新築なら名古屋市港区庄内川以西がおすすめ!メリット・デメリットもご紹介

新築なら名古屋市港区庄内川以西がおすすめ!メリット・デメリットもご紹介

≪ 前へ|2月第1週のチラシ   記事一覧   2月第2週のチラシ|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

新築なら名古屋市港区庄内川以西がおすすめ!メリット・デメリットもご紹介

名古屋市は、土地代が高いイメージはありませんか。
実は、そんな名古屋市でも港区の庄内川以西は新築を建てるのにとてもおすすめです。
今回は、新築を建てるときの港区庄内川以西のメリット・デメリットをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

名古屋市の港区庄内川以西は住宅地が多い?

名古屋市の港区庄内川以西は住宅地が多くあります。
港区は有名工場が多くあり、工業が盛んだと思われた方も多いでしょう。
港区の庄内川以西がどのような地域かご紹介します。

世帯人口・人口

港区のなかでも庄内川以西は、住居系地域が中心となっています。
また福田小学校区は令和2年10月1日現在で人口10668人、世帯数4349世帯と港区の中で一番人口が多いエリアとなっています。

場所の特徴

また、場所としても農地が多いのが特徴です。
農地が多いことで、新築を建てるのにも充分なスペースが確保しやすくなっています。

名古屋市港区庄内川以西のメリットとは

庄内川以西は、住宅地としては新築を建てやすい場所です。
新築を建てやすいメリットをご紹介します。

土地の相場が安い

庄内川以西の土地は、港区の他の場所に比べて地価が割安です。
新しく家を建てたい方にとって、地価が安くなるとコストを抑えられます。
港区全体や港区の他の地域で比較すると以下のようになっています。

●港区全体:坪単価36万前後
●地下鉄名港線:坪単価:41万前後
●あおなみ沿線:坪単価40万前後
●庄内川以西:坪単価30万前後


ここで挙げたのは平均的な地価ですが、なかには10万円前後の地価の場所もあります。
広い家を建てたい方や農業をしたい方にはおすすめのエリアになります。

名古屋市港区庄内川以西のデメリットとは

庄内川以西のデメリットとしては、駅から遠いことが挙げられます。
公共交通機関として、近くにあるのがあおなみ沿線か地下鉄名港線です。
どちらも、歩いて行くには厳しい距離となっていますので、車が必須になります。
車を所持していると、以下のメリットがあります。

名ニ環高速道へのアクセスが良い

名二環は東西南北に走っており、どの方面にも行きやすいくなっています。
車さえ持っていれば、移動する分には困らないと言えるでしょう。
また、大型のショッピングモールの「イオンモール名古屋茶屋」もあります。
週末には家族づれや買い物客でとてもにぎわいます。
そのため、電車利用メインよりも車利用をメインにお考えの方には、とても住みやすい場所と言えるでしょう。

おすすめ物件情報|名古屋市港区の戸建一覧

まとめ

港区の庄内川以西の住みやすさについてご紹介しました。
地価は変動するものであり、時間が経過するとさらに変化してきます。
庄内川以西は現段階では名古屋市内ではとても住みやすい住宅地なので、新築を建てる際にはぜひ検討してみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|2月第1週のチラシ   記事一覧   2月第2週のチラシ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

LivelGarden.S日進市岩崎町

LivelGarden.S日進市岩崎町の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県日進市岩崎町神明139-5
交通
日進駅
徒歩42分

Terrechez名古屋市西区栄生1期

Terrechez名古屋市西区栄生1期の画像

価格
5,390万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市西区栄生1丁目405
交通
栄生駅
徒歩8分

緑区潮見が丘4期

緑区潮見が丘4期の画像

価格
3,890万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市緑区潮見が丘3丁目37-2
交通
鳴海駅
徒歩17分

トップへ戻る