春日井市がリリースした自動応答サービス「教えて!道風くん」とは?
子育てをするうえでは、受けられる行政サービスや手続きのやり方など、尋ねたいことがたくさん出てきます。
市役所のホームページで調べようとしても、どこをどのように探してよいかわからないと困っている方もいらっしゃることでしょう。
そのような方のために、春日井市では自動応答サービス「教えて! 道風くん」をリリースしました。
一体どのようなサービスなのか、概要や使い方など、分かりやすくご紹介します。
春日井市が配信する自動応答サービス「教えて! 道風くん」の概要
まずは、「教えて! 道風くん」がどのような自動応答サービスなのか、その概要をご説明します。
「教えて! 道風くん」は、春日井市のマスコットでもある道風くんが、未就学児の子育てに関する悩みに答えてくれるというサービスです。
質問を投げかけると、道風くんが即座に応答します。
春日井市に住んでいるなら、ぜひこの自動応答サービスをご利用ください。
未就学児に関する手続きや各種申請など、すぐに知りたい情報を入手することができます。
<利用方法>
利用方法は大きく分けて3つあります。
市役所の公式ホームページ、LINE、春ポケからの利用です。
自分に都合のよい方法から選べるのも嬉しいですね。
自動応答サービスにも対応した春日井市公式アプリ「春ポケ」とは
「教えて! 道風くん」を利用することができる春ポケとは、一体どのようなアプリなのでしょうか。
ここからは、春日井市の公式アプリ「春ポケ」についてご説明します。
春ポケは、子育てに限らず、春日井市民に向けたさまざまな情報を配信するアプリです。
市政、生活、健康などあらゆる情報を、春ポケから入手できます。
ゴミの分別情報やトイレのある公園、授乳・おむつ替えができる施設、対象者向けの講座、イベント情報など、さまざまなお得情報を知ることができるため、春日井市民ならダウンロード必須のアプリといえるでしょう。
検索しやすいよう、カテゴリー別に情報が配信されており、自分がよく使うカテゴリーを設定しておけば、関係する情報を自動的に表示してくれます。
各種イベントの申し込みや検索も簡単。
また、この春ポケアプリからも、自動応答サービス「教えて! 道風くん」を利用することができます。
まとめ
公式アプリ春ポケや自動応答サービス「教えて! 道風くん」など、春日井市には暮らしに役立つ情報を便利に利用できるサービスが用意されています。
春日井市での生活をより快適にするため、ぜひこれらのサービスをご利用ください。
株式会社HOME
UPでは、名古屋市近郊の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。