建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介

ブログ

建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介

建売住宅の建築過程で、上棟式をはじめとするさまざまな行事をおこなう場合があります。
上棟式は建築そのものの完成度に直接関わるものではありませんが、実施する必要はあるのでしょうか。
今回は、建売住宅における上棟式とは何か、上棟式の必要性や予算についてご紹介します。

建売住宅における上棟式とは

上棟式とは、上棟のタイミングでおこなう工事の安全や建物の完成を祈念するための式典です。
上棟(棟上げ)とは、木造建築で柱や梁などの骨組み部分を組み立てたあとに、屋根のもっとも高いポジションに棟木を取り付けることを指します。
上棟式には工事の施主と業者など工事関係者が出席し、式のあとの直会などでコミュニケーションをはかる場合が多いです。
簡単な上棟式では棟木に幣串を取り付け、神饌と飾り物を用意して建物を清め、棟梁、施主、関係者が祈願します。
本来であれば、神社から神主さんを呼んで祝詞をあげてもらうのが正式な手順です。
ただし近年では簡略化する傾向にあり、直会も省略する場合があります。

▼この記事も読まれています
マイホーム購入時ににおける頭金とは?相場金額や支払う際の注意点を解説!

建売住宅における上棟式の必要性

建売住宅は、完成間際や完成してから購入される場合が多いため上棟式をおこなわない場合が多いです。
注文住宅であれば購入者が直接施主となりますが、建売住宅の場合はそうはなりません。
もし建物が建っていない段階で建売住宅を購入した場合は、施主として希望すれば上棟式を実施できます。
ただし、もともとの計画にないため工期の遅れが発生する可能性があり、事業主に確認を取ってからのほうが良いです。
上棟式では工事関係者にご祝儀を渡しますが、注文住宅の場合と異なり建売住宅では棟梁以外には渡さないか、渡しても金額が低い場合が多いです。

▼この記事も読まれています
マイホーム購入にフラット35を利用したい!特徴や利用条件もご紹介

建売住宅の上棟式における予算

上棟式をおこなう際は、神饌としてお供えを用意する必要があります。
お供えは米や酒、塩、野菜や果物などで、予算は1万円程度のケースが多いです。
また、工事関係者にはご祝儀を渡しますが、これは相手の立場によって金額が変化します。
建売住宅の場合、棟梁には1万~3万円、そのほかの職人には3,000~1万円程度です。
ご祝儀と一緒に3,000~5,000円程度の引き出物を渡すこともあります。
直会をおこなう場合は仕出し弁当やお菓子などの飲食費もかかり、1人あたり2,000円程度の弁当が出される場合が多いです。
直会の実施可否や内容は場合によって異なるため、必要な金額はその都度変動します。

▼この記事も読まれています
不動産購入でかかる不動産取得税とは?計算方法や軽減措置についてご紹介!

まとめ

建売住宅の上棟式は工期に組み込まれておらず、実施しなくても良いものです。
施主が希望すれば実施できますが、その際はお供え代やご祝儀などの予算が必要になります。
上棟式をおこないたい場合は、事業主に確認し日取りや内容などを相談しましょう。
名古屋の不動産のことなら株式会社HOME UPへ。
ぜひ、弊社までお気軽にお問い合わせください。

株式会社HOME UPの写真

株式会社HOME UP スタッフブログ編集部

名古屋で不動産をお探しならホームアップにおまかせください。お客様にご満足いただけるお住まい探しをお手伝いさせていただくため、当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介していきます。


”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る