転職が住宅ローンに与える影響や転職した場合の手続きや注意点を解説

ブログ

転職が住宅ローンに与える影響や転職した場合の手続きや注意点を解説

住宅ローンの審査では、勤続年数や年収などが重要視され、申込者の返済能力が大きく関わってきます。
では、転職により勤続年数に変更が生じた場合はどうなるのでしょうか?
そこで今回は、転職が住宅ローンに与える影響や返済中に転職した場合の手続きや注意点を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンを利用する際に転職が与える影響とは?

多くの方が利用する住宅ローンの審査条件には勤続年数の項目があり、一般的には3年以上が審査における必要条件とされています。
退転職を頻繁におこなってしまうと、金融機関から収支のバランスが不安定とみなされて住宅ローンが組みにくい傾向にあるため注意が必要です。
なかには、金融機関に転職歴を黙っておけば良いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、住宅ローン契約の手続きでは保険証の提出が求められるため、転職したことはすぐ発覚してしまいます。
転職直後であってもキャリアアップ転職や上場企業への入社の場合、十分な返済能力が保証されると判断されて住宅ローンの審査で有利になることもあります。

住宅ローンの申し込みは転職の前と後のどちらにすべき?

住宅ローンの申し込みを転職前にする場合、これまでの勤続年数を生かせるという点が大きなメリットとなります。
一方、デメリットとして挙げられるのが、転職した後に起こりうるリスクが予測できないという点です。
転職した後に起こると考えられるリスクは、会社に入社してみないと分からないことも多いため、転職の影響で収入が減少するなどのリスクも考えられます。
住宅ローンの申し込みを転職後にする場合は落ち着いて家を探すことができ、返済計画が立てやすい点がメリットです。
また、転職後であれば借り入れ後のリスクを想定しやすいため、対策を練ることができるのもメリットでしょう。
一方、デメリットとして挙げられるのが、転職直後は住宅ローンにとおりにくい傾向にあり、金融機関に転職の理由を質問される可能性がある点です。
転職をすると勤続年数がリセットされ収入も変動するため、金融機関の審査にとおりにくくなる傾向にあります。
ただし、転職前と比較するとリスクは少なく、デメリットの対策を練るなどの準備がしやすいため、先に転職をおこない住宅購入の準備を進めるのがおすすめです。

住宅ローン返済中に転職した場合の手続きや注意点

住宅ローンを返済中に事情があって転職するケースも少なくありませんが、返済中であっても毎月の返済が滞りなければ問題ありません。
ただし、金融機関へ転職した旨を告知する必要があるため、変更があった場合は忘れずに届け出をしましょう。
住宅ローン控除を利用している場合は手続きが必要となり、年の途中で転職し年末まで転職先で勤務した場合は年末調整の対象となり、転職先で手続きをおこなわなければならないため注意しましょう。

まとめ

住宅ローンの申し込みは、条件をクリアすれば転職前・後どちらも可能ですが、リスクを考えると先に転職をおこない信用情報が蓄積されるまで待って購入の準備をするのがおすすめです。
住宅ローンを組む際は、転職後の収入などを考慮したうえで、無理のない返済計画を立てましょう。
株式会社HOME UPでは、名古屋市近郊の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社HOME UP スタッフブログ編集部

名古屋で不動産をお探しならホームアップにおまかせください。お客様にご満足いただけるお住まい探しをお手伝いさせていただくため、当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介していきます。


”ブログ”おすすめ記事

  • 名古屋で新築を建てるなら方角は重要?選び方のコツや注意点を紹介の画像

    名古屋で新築を建てるなら方角は重要?選び方のコツや注意点を紹介

    ブログ

  • 火災保険と地震保険の違いは何?住宅購入時に知っておきたい基礎情報の画像

    火災保険と地震保険の違いは何?住宅購入時に知っておきたい基礎情報

    ブログ

  • 名古屋市で新築戸建の相場はどう推移している?各エリアの価格動向も解説の画像

    名古屋市で新築戸建の相場はどう推移している?各エリアの価格動向も解説

    ブログ

  • 名古屋で新築戸建を検討中の方へ地震リスクは?安心して暮らすための耐震対策も紹介の画像

    名古屋で新築戸建を検討中の方へ地震リスクは?安心して暮らすための耐震対策も紹介

    ブログ

  • ハザードマップは住宅購入時に役立つ?地盤の情報も確認して安全な住まい選びを実現の画像

    ハザードマップは住宅購入時に役立つ?地盤の情報も確認して安全な住まい選びを実現

    ブログ

  • 相続した家の登記期限はいつまで?必要な手続きや注意点も解説の画像

    相続した家の登記期限はいつまで?必要な手続きや注意点も解説

    ブログ

もっと見る