マイホームの購入で検討しておきたいスマートハウスとは?かかる費用は?

ブログ

マイホームの購入で検討しておきたいスマートハウスとは?かかる費用は?

近年マイホームを購入する方から注目を集めるようになったのが、次世代型住宅「スマートハウス」です。
これからマイホームを購入する方のなかには、スマートハウスにしようと検討されている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホームの購入を検討されている方に向けて、スマートハウスとは何か、建築の費用についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームを購入するなら検討しておきたいスマートハウスとは?

そもそも「スマートハウス」とは、IT技術を用いてエネルギー消費を最適化する次世代型住宅のことをいいます。
代表的といわれるのが、HEMS(Home Energy Management System)とよばれるIT機器で、これにより省エネとCO2の削減を実現します。
たとえば、太陽光発電機で発電したエネルギーを家庭に設置した蓄電池に蓄え、HEMSを通じて蓄えたエネルギーを家庭内で効率的に配分するのです。
このように電気を作り出し、蓄えて、使うことでエネルギーの消費を抑える住宅をスマートハウスとよび、政府は2030年までにHEMSをすべての住宅に設置することを目標としています。
光熱費の節約や省エネがかなうだけでなく、スマートハウスを建てることで補助金が出るなど、これから住宅を購入する方にもメリットの多い住宅です。

マイホームをスマートハウスにするためにかかる費用

スマートハウスを購入するデメリットとしては、初期費用がかかってしまう点にあります。
とくに太陽光発電をおこなうソーラーパネルは費用が高額で、設置に百万円を超えるケースも少なくありません。
一方で、オール電化住宅と比較すると、坪単価はあまり変わらず、高くても2万円~3万円高くなる程度です。
ローコスト住宅であれば、坪単価50万円程度で建築できるといわれています。
また既存の住宅をスマートハウスにリノベーションする場合は、平均して350万円から450万円程度費用がかかるといわれています。
スマートハウスを購入するときは、自治体から補助金が下りる制度もあるため、補助が受けられるタイミングを狙って注文住宅を購入するのも制度活用のコツのひとつといえるでしょう。

まとめ

今回は、マイホームの購入を検討されている方に向けて、スマートハウスとは何か、スマートハウス建築の費用についてご紹介しました。
政府も推進するスマートハウスを購入することで、CO2削減、省エネルギーや光熱費の節約など快適な暮らしにつながるでしょう。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る