戸建て住宅購入前の大切なポイント!家づくりノートとは

ブログ

戸建て住宅購入前の大切なポイント!家づくりノートとは

戸建て住宅の購入をできる限り成功させるためには、家づくりノートと呼ばれる各個人で作る資料が大切で、実際に取り組まれている方もいらっしゃいます。
ここでは戸建て住宅の購入を検討している方に向け、家づくりノートの基本や書き方についてご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建て住宅の購入にあたっての大切な資料!家づくりノートとは

特別なノートのことではなく、市販のノートなどに希望する住宅の条件などをまとめたもので、形式などにはあまりとらわれず自由に作成します。
使用するノートの種類や大きさに指定はありませんが、現実の間取りをできる限り反映させられるよう、方眼紙のノートが比較的よく使われます。
作成はもちろん義務ではありませんが、満足できる戸建て住宅を選ぶために何かと役立つため、作成する方も多いのです。
たとえば住宅への希望内容は書き出したほうが明確になってブラッシュアップもしやすいほか、家族がいる方は家族間での確認やすり合わせもしやすくなります。
希望が固まって不動産会社や住宅メーカーと相談する段階でも良い資料となり、担当者へとより正確に希望を伝えられます。
このほか、予算との兼ね合いなどで第1希望を変更せざるをえない場合に、その希望へと決まった過程がわかるこのノートがあると、第2希望以降の案も作成しやすくなるのです。
このように役立つ場面が多いため、戸建て住宅の購入前に多くの方が作成されています。

戸建て住宅の購入に向けた家づくりノートの書き方とは

ノートの用意ができたら、これまでの経験から浮かぶ住居で満足した点・不満だった点や、図やイラストも適時使用した新居への希望を次々と書きだしましょう。
理想とする家の造りや間取りなどが視覚的にわかる資料もあったほうがよいため、自身で撮影したモデルハウスなどの画像のほか、雑誌の写真なども保管することをおすすめします。
さらに、新居について思うことがあれば都度自由に書き込む自由帳としても使用してください。
後回しにすると忘れたり、内容が変わったりするため、メモしたい内容を閃いたそのときに書き込むのがコツです。
より具体的な条件を盛り込むため、耐震・耐火・耐熱・省エネ・バリアフリーなど住宅の造りに関する項目を参考に、それぞれの希望をまとめるのもおすすめです。
このようにして希望内容や思うことを次々と書き込んでいき、適時見直しながらまとめたり、ブラッシュアップしたりすると、希望内容が次第に具体的になっていきます。

まとめ

紹介した家づくりノートがあるとはっきりしていなかった希望内容が明確になり、選ぶべき戸建て住宅がより具体的になります。
家族全員が満足できる家をしっかりと選べるよう、手元にあるノートを使ってぜひ作ってみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市の売買物件をご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る