どのタイミングがベスト?新築一戸建ての住所変更は引っ越し前にしよう!

ブログ

新築一戸建てを購入して引っ越すと、住所変更を行わなければなりません。

 

しかし、そのベストなタイミングについてはご存知でしょうか?

 

実は、新築一戸建てを買う際の住所変更は、物件の引き渡しより前に行うのが通例です。

 

「新居に引っ越す前から住所を変更してしまうなんておかしいのでは?」と思われるかもしれませんが、これには住宅ローンの融資が関係しているのです。

 

今回は、新築一戸建てで住所変更を行うべきタイミングについてご紹介いたします。

 

新築一戸建てを購入する場合の住所変更はなんで引っ越し前に行うの?


注意


マイホームを購入すると、ほとんどの方が住宅ローンを組むことになります。

 

そして住宅ローンには、「居住用不動産に対して融資する」という条件があります。

 

つまり、新居が居住用であることを証明するために、新居に住所を移した住民票を提出する必要があるのです。

 

新築一戸建ての住所変更は物件引き渡し日より何日前に行うのがベスト?


一般的に、物件引き渡しの2週間前に行われる、銀行とのローン契約日と同日に住所を移すのが良いといわれています。

 

理由は、住宅ローンを新住所で契約することで、ローンの担保となる抵当権を新住所で登記することができるからです。

 

他にも、物件引き渡しの2週間前に住所を移すのには、2つのメリットがあります。

 

まずは郵便物についてです。

 

住所変更を行うと、郵便物も変更したときから新居の方に届くようになります。

 

あまりにも前に住所を移してしまうと、何回か新居に郵便物の確認のために訪れなければならない手間が増えてしまうのです。

 

従って、新居の住民票が必要となるギリギリの日に住所を移すのが良いでしょう。

 

そして、土地家屋調査士に登記費用の減税措置をお願いする時にも、新居の住所が必要になります。

 

一般的な傷や汚れなど建物のチェックと銀行との契約は同日に行われ、その日は売主・買主・仲介業者の三者が揃っていることが多くなります。

 

従って、三者が揃う物件の引き渡しから2週間前の日に、銀行と売主に新住所の住民票を渡せるようにすると良いのです。

 

新築一戸建てへ引っ越す際の住所変更の注意点


注意


役所で住民票の手続きをする際、正直に「住宅ローンを組むため引っ越し前だが新居に住所を移したいと」伝えても、それは許可されません。

 

原則的には引っ越し後に住民票を移すことと定められているので、「引っ越しましたか?」と聞かれたら「はい」と答えるようにしましょう。

 

また、お子様がいらっしゃる場合は住所を移すと、引っ越し前にもかかわらず学区が新居の方へ変わってしまう場合があります。

 

このような場合は、世帯主である方の住所のみ新居の方へ移し、実際の引っ越し日にお子様の住所を移すことで解決できますよ。

 

まとめ


今回は、新築一戸建てで住所変更を行うべきタイミングについてご紹介いたしました。

 

住所変更=引っ越し後に行うものと認識している分、通常とは違うタイミングに戸惑うかもしれませんが、効率良く購入手続きを進めるために重要なポイントです。

 

賢く住所変更を行い、スムーズに引っ越し作業を進めましょう!

 

名古屋市で新築一戸建てを購入するなら、株式会社HOME UPまでぜひご相談ください


▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼



”ブログ”おすすめ記事

  • 手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説の画像

    手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説

    ブログ

  • 水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介の画像

    水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介

    ブログ

  • 賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介の画像

    賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介

    ブログ

  • 相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介の画像

    相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介

    ブログ

  • 住宅ローン審査が通らない?不安を解説の画像

    住宅ローン審査が通らない?不安を解説

    ブログ

  • 新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説の画像

    新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説

    ブログ

もっと見る