不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説

ブログ

不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説

築年数が経過している建物を建て壊すと、必ずしも同じ土地に再度建物を建てられるとは限りません。
このような物件は再建築不可物件と呼ばれ、売却時には注意が必要です。
そこで今回は、不動産買取における再建築不可物件とは何か、売れにくい理由と売却方法を解説します。

再建築不可物件とは?

再建築不可物件とは、現在建っている建物を取り壊しても、新たに建て替えができない土地のことです。
具体的には、幅4m以上の道路に敷地が2m以上接していない場合、すなわち「接道義務」を満たしていない土地が再建築不可物件に該当します。
昭和25年に建築基準法、昭和43年に都市計画法の改正がおこなわれたため、それ以前に建てられた物件は違法ではありませんでした。
したがって、築年数が古い物件が建っている土地は再建築不可物件のケースも多く、そのまま放置されていることもあります。

▼この記事も読まれています
物件売却で耳にする既存住宅売買瑕疵保険とは?メリットとデメリットを解説

再建築不可物件が売却しにくい理由

再建築不可物件は、建て替えができないため売却が難しいものです。
建物の建て替えが制限されているため、購入希望者が限られるのは理解できます。
仮に購入希望者が現れたとしても、住宅ローンを利用できない可能性が高いです。
多くの金融機関は再建築不可の物件に対して融資をおこなわない方針を採用しており、現金での購入が難しい実情があります。
また、現状の建物を活用する場合でも、築年数が経過している物件を使用可能にするためには、高額なリフォーム費用が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の値引き交渉の対応とは?価格設定もご紹介

最終手段は不動産買取!再建築不可物件を売却する方法

再建築不可物件を効果的に売却するためには、セットバックが役立ちます。
セットバックとは、敷地を後退させて道路幅を広げる手法で、接している道路の幅員が4m未満の場合、セットバックを利用することで再建築の可能性が生じることがあります。
また、道路に接している敷地の幅が2m未満の場合、隣地を購入して土地を広げることで、接道義務を充たすことができます。
再建築不可物件は建て替えが難しい一方で、リフォームができるため、付加価値を付けて売却することも検討できます。
ただし、リフォームには多額の費用がかかるため、スムーズな売却を望む方には、不動産業者による買取がおすすめされます。

▼この記事も読まれています
建売住宅が売却しやすい理由は?注文住宅との違いや売却時の流れをご紹介

まとめ

再建築不可物件とは、現在建っている建物を取り壊したら、新しい建物を建てられない土地のことです。
建て替えができないことによりスムーズに売却することが難しいため、手間をかけずに売却したい方は不動産業者に買取してもらうことを検討してみてください。
名古屋の不動産のことなら株式会社HOME UPへ。
ぜひ、弊社までお気軽にお問い合わせください。

株式会社HOME UPの写真

株式会社HOME UP スタッフブログ編集部

名古屋で不動産をお探しならホームアップにおまかせください。お客様にご満足いただけるお住まい探しをお手伝いさせていただくため、当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介していきます。


”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る