インテリア好きにおすすめ!木製ブラインドのメリット・取り付け方について

ブログ

インテリア好きにおすすめ!木製ブラインドのメリット・取り付け方について

木製ブラインドを取り付けるだけで、簡単に洗練されたインテリア空間を実現できます。
しかし、カーテンに慣れている方のなかには「取り付けが難しそう」とネガティブな印象を持っているのではないでしょうか。
そこで今回は、木製ブラインドのメリットや取り付け方をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

木製ブラインドがおすすめの理由とは?メリットを紹介

木製ブラインドには、おもに以下のようなメリットがあります。

デザイン性が高い

木製ブラインドは、シンプルな見た目でありながら高級感のある質感が特徴です。
そのため、カーテンの代わりに設置すると部屋をすっきり整った空間に変えてくれます。
スマートな演出をしたい場合は濃い色、ナチュラルな空間にしたい場合は薄い色のブラインドを選ぶと良いでしょう。
また、木の質感はさまざまなインテリアと相性がいいため、洋室はもちろん、和室の日よけとしてもおすすめです。

ホコリが付きにくい

木製ブラインドは、カーテンに比べてホコリが付着しにくく手入れがしやすい点も魅力のひとつです。
スラットを軽く拭くだけで日常の手入れが完了するので、ハウスダストによるアレルギーで悩んでいる方にもおすすめです。

明るさや風通しの調整ができる

カーテンは閉めてしまうと光と風を両方とも遮られてしまいます。
しかし、ブラインドはスラットを調整すれば室温や時間帯に合わせて光の入り具合や風の入り具合を微調整できます。
また、隣接の建物や通りからの視線が気になる物件でも、スラットの向きを調整するだけで視線を遮りながら換気することが可能です。

賃貸でもおすすめ!木製ブラインドの取り付け方

木製ブラインドを購入する際は、取り付けたい窓のサイズを事前に測っておきましょう。
出窓のように窓枠に段差がある場合、ブラインドのサイズが少しでもオーバーすると設置できない可能性があります。
そのため、窓枠全体の写真を撮っておいたり、窓枠から突出している壁までの長さを測っておいたりすることも大切です。
木製ブラインドを購入したら、まずは本体を固定するための留め具を設置しましょう。
カーテンレールに設置するタイプの場合、先にキャップとランナーを外しておく必要があります。
留め具を設置したら、ブラインド本体を留め具に固定して取り付けが完了です。
ほとんどの商品がプラスドライバーだけで簡単に設置できますが、商品によって取り付け方や部品が異なります。
1人で設置できるか不安な方は、ショップの店員さんに設置方法を聞いてみると良いでしょう。

まとめ

木製ブラインドは、デザイン性に加えて手入れがしやすかったり、光と風の入り具合を調整しやすかったりするメリットがあります。
賃貸で設置を諦めていた方は、カーテンレールに取り付けできるタイプがおすすめです。
どのような雰囲気の部屋にしたいのかを基準に、理想的な木製ブラインドを探してみましょう。
株式会社HOME UPでは、名古屋市近郊の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る