ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 泥棒から避けられる家にしよう!一戸建ての防犯対策をご紹介!

泥棒から避けられる家にしよう!一戸建ての防犯対策をご紹介!

≪ 前へ|変動金利で得する人は?環境に合った住宅ローンを選ぶことが大切!   記事一覧   8月 第4週のチラシ|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

新築一戸建ての購入をご検討中の子育てファミリーの皆様。

 

一戸建てはマンションと違い、外から人が入りやすい設計になっているので泥棒の侵入が心配ですよね?

 

せっかく新しいお家で暮らすのですから、泥棒に狙われにくい家にして、安心して暮らしたいところです。

 

そこで今回は、一戸建てでできる防犯対策についてご紹介したいと思います。


一戸建ての防犯はどこにするのが良い?


一戸建ての防犯対策


泥棒が一戸建ての侵入に狙う場所は、圧倒的に玄関と窓が多いとされています。

 

その侵入手口ですが、鍵をかけていない状態で入る無締りが一番多いのです。

 

お出かけの際は、家の中のすべての鍵をかけることを忘れないように気を付けましょう。

 

また、泥棒は住人の生活習慣を観察していることがあります。

 

ゴミ出しなどのわずかな時間を狙って家に侵入されることがあるので、短時間の外出であっても必ず戸締りをしましょう。


一戸建て防犯対策を実行しよう!


一戸建ての防犯対策


厳重に戸締りをしていたとしても、泥棒はピッキングやガラス破りなどの方法で鍵を開錠し、家の中に侵入してきます。

 

そこで、リフォームなど大掛かりな修繕をせずに、ご自身でできる家を守る方法をご紹介いたします!

 

まず、玄関は鍵を複数にすると開錠するのに手間がかかるので効果的です。

 

ホームセンターで購入できる補助錠を取り付けることで、この家は中に入りにくいから避けよう、と泥棒が狙うターゲットから外れる可能性が高くなります。

 

防犯カメラやダミーカメラを、玄関に取り付けるのもおすすめです。

 

家の顔である玄関をしっかりと守ることで、侵入しにくい家だという印象を泥棒に与えましょう。

 

また、窓はガラスを破られて侵入されることがあります。

 

手軽にできる方法としては、防犯フィルムを貼ることです。

 

フィルムを貼ることでガラスが割れにくくなるので、外から鍵を開けることが難しくなります。

 

泥棒は1階からだけではなく、壁を登って2階から侵入することもあります。

 

防犯フィルムは、家にあるすべての窓に貼ると良いでしょう。

 

また窓にも補助錠を取り付けると、侵入されるまでに時間がかかるのでおすすめです。

 

どちらもホームセンターで手に入るので、ぜひ挑戦してみましょう。


まとめ


いかがでしたでしょうか。

 

今回は、一戸建てでできる防犯対策についてご紹介いたしました。

 

一戸建てはマンションに比べて侵入しやすい分、泥棒に狙われやすくなってしまいます。

 

しかし対策をしっかりと行うことで、泥棒にも侵入するのに手間がかかる家だという印象を与えることができます。

 

大掛かりなリフォームをしなくても泥棒の侵入を防ぐ方法はたくさんあるので、家族や大切な物を守るためにも、積極的に防犯対策を行いましょう!

 

私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。

 

ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。


▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼




≪ 前へ|変動金利で得する人は?環境に合った住宅ローンを選ぶことが大切!   記事一覧   8月 第4週のチラシ|次へ ≫

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

MELDIA太田川駅南

MELDIA太田川駅南の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県東海市高横須賀町踊場16
交通
太田川駅
徒歩10分

Terrechez東郷町春木1期

Terrechez東郷町春木1期の画像

価格
3,798万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県愛知郡東郷町大字春木字白土1-968
交通
赤池駅
徒歩30分

清須市春日弐屋敷

清須市春日弐屋敷の画像

価格
1,540万円
種別
中古一戸建
住所
愛知県清須市春日弐屋敷39-4
交通
清洲駅
徒歩26分

トップへ戻る