中古戸建てや土地購入の際に考えられる敷地境界の注意点

ブログ

中古一戸建て住宅や土地を買う際には、売主や仲介会社も立会いのもと、敷地境界を現地確認することが多いでしょう。

 

しかし、それだけでは十分ではなく購入後に新たなトラブルが生じる場合もあります。

 

後々トラブルにならないためにも、敷地境界を確認するにあたり覚えておきたいポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。


中古戸建てや土地を購入する際にチェックしておきたい敷地境界とは


中古戸建て・土地購入 敷地境界


敷地境界とは、建築物の敷地の外周のことを指します。

 

ここからここまでが自分の敷地であることを明確に表すものであり、一般的には敷地境界線と呼ばれています。

 

敷地境界線は購入する時だけではなく、のちに相続する子孫にも大きく関わってくるため、購入時にきちんと確認しておく必要があります。

 

敷地境界を隣人同士できちんと把握しておかないと、後々トラブルが起きることも…。

 

自分の敷地を把握して正しく管理するためにも、敷地境界は必ず確認しておきましょう。


中古戸建てや土地を購入する場合に起きやすい敷地境界にまつわるトラブルについて


敷地境界トラブルが最も起きやすいのは建物や土地の売買のときです。

 

お隣同士問題を起こしたくないからと普段は黙っていたものの、いざ売買するとなるとこの際ハッキリさせなくては!と問題提起してくる場合があります。

 

こういったお互いの認識の相違があった場合は、過去の資料を調べたり新たに測量をやり直したりすることになります。

 

その場合、法務局により2006120日に制定された、土地の境界紛争を解決するための筆界(ひっかい)特定制度を利用したり、状況によっては民事訴訟にまで発展したりすることもあります。


中古戸建てや土地を購入する場合の敷地境界トラブルを避けるための注意点


中古戸建て・土地購入 敷地境界


こういった敷地境界にまつわるトラブルを避けるためには、敷地境界の確認を売買契約の締結前に済ませておくことが重要です。

 

売買が成立してから時間が経てば経つほど、トラブルの解決は難しくなってしまいます。

 

中古戸建てや土地を購入する際、敷地境界にしっかりとした境界石や境界標など、境界標識がしっかりと確認できる状況であれば問題ありません。

 

しかしペンキが薄れて分かりにくい、標識が不明確であるなど確認が難しい場合は、隣地所有者にも立ち会ってもらいきちんと確認しておくことをおすすめします。


まとめ


中古戸建てや土地を購入する際、敷地境界を確認しておくことがいかに大切か分かりましたね!

 

自分たちだけでなく、子供や孫の代でトラブルが起きないよう責任を持って把握しておくようにしましょう。

 

私たち株式会社Home upでは、名古屋市エリアを中心に売買物件をご紹介しています。

 

マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。


▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼



”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る