マンション売却にかかる期間を左右するポイントをご紹介

ブログ

マンション売却にかかる期間を左右するポイントをご紹介

マンションを売却する理由はさまざまでしょう。
じっくり腰を据えて売却に臨む場合もあれば、急な事情で早急に売却したい場合もあります。
今回は、マンション売却にかかる平均期間と、売却期間に影響するポイント、早く売却するコツをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンション売却にかかる平均期間はどれくらい?

マンションを売り出してから買い手が見つかり、成約するまでを売却期間とするなら、平均売却期間は4か月です。
買い手との成約までの流れにおいて、売り出し前に物件の査定と不動産会社との媒介契約があります。
売り出し前の査定と媒介契約をあわせて2週間必要です。
売り出し中の段階に入ると、売却活動に3か月、買い手との売買契約締結に1週間ほど必要なので、あわせて約4か月かかることになります。

マンションの売却期間に影響するポイントとは?

マンションの需要が高ければ、それだけ売却期間も短いです。
需要の高いマンションの主なポイントは、物件の築年数・最寄り駅までの距離・専有面積です。
築年数が浅いほど売却期間が短いというデータもあり、築5年以下の物件であれば約1.5か月ですが、築20年を越える物件の場合は2か月以上かかる場合もあります。
また、通勤や通学において利便性の高い地域に住みたいと考える方も多く、最寄り駅まで3~6分ほどの物件なら、平均の売却期間より早めに売却可能でしょう。
専有面積が40~70㎡のマンションは需要が高く売却期間も短くなるのですが、80㎡や100㎡など広すぎると、売却期間が1か月ほど長期化する傾向にあります。
周辺の類似する物件の相場や売り出しのタイミングなども影響しますが、上記は買い手の需要と直結する点です。

マンション売却で期間をかけずに早く売却するコツとは?

マンションを早く売却するには、まずは周辺の競合物件の相場を把握し、適正価格を設定しましょう。
大幅に相場を上回れば内覧の足が遠のき、売却期間が長くなってしまう恐れがあります。
また、売却時期にもポイントがあり、長期休暇の終わる9月や年度末の3月は不動産売却に適した時期と言われています。
売却時期を見極めることも、売却期間短縮につながるでしょう。
内覧に備えて物件をきれいに掃除しておくことも重要です。
清潔で明るい印象を与えられるように、水回りの掃除や目に入りやすい部分の整理整頓をおこないましょう。

まとめ

マンションの平均売却期間は4か月です。
ただし、マンションの売却期間が長引くと値下げを検討しなければならない場合もあります。
まずは相場価格を把握し適正価格を設定したら、物件をきれいに掃除し、スムーズな売却を目指しましょう。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市の売買物件をご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社HOME UP スタッフブログ編集部

名古屋で不動産をお探しならホームアップにおまかせください。お客様にご満足いただけるお住まい探しをお手伝いさせていただくため、当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介していきます。


”ブログ”おすすめ記事

  • 手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説の画像

    手付金トラブルを避けるには?住宅購入の流れを解説

    ブログ

  • 水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介の画像

    水道メーターのメンテナンスを怠ると?戸建て住宅での確認方法をご紹介

    ブログ

  • 賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介の画像

    賃貸か分譲どっちが家族に最適?選択ポイントをご紹介

    ブログ

  • 相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介の画像

    相続不動産の税金対策は重要?基本知識をご紹介

    ブログ

  • 住宅ローン審査が通らない?不安を解説の画像

    住宅ローン審査が通らない?不安を解説

    ブログ

  • 新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説の画像

    新築戸建てをZEHにするメリットとは?夫婦で知っておくべきポイントを解説

    ブログ

もっと見る