一戸建ての省エネ性能をお墨付きに!BELSをご紹介
省エネにこだわった一戸建てを購入したい方にはBELSの申請をおすすめします。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、省エネな住宅を目指している方であれば把握しておきたい制度です。
これから省エネ住宅の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
一戸建てにおけるBELSとは何か
BELSとは建築物エネルギー性能表示制度というものです。
新築や既存の建物において省エネ性能を診断し、認められると省エネ物件と認定されます。
省エネ性能とはつまり建物の燃費にことですが、メーカー独自の評価制度ではなく第三者がおこなうものですので信頼できる結果といえるでしょう。
BELSから認定された建物にはBELS評価書が発行されます。
評価書には以下の内容が記載されています。
●削減率の値を基準にした星マーク
●基準一次エネルギー消費量に対する削減率
●省エネ基準・誘導基準の建物レベル
●一次エネルギー消費量基準への適合可否
●外皮基準値と適合可否
建築物省エネ法という法律により、不動産会社などは建物の省エネいついて表示しなければならなくなりました。
BELSはその省エネ性能について認定する制度の一つなのです。
一戸建てにおいてBELSを申請するメリットとは
BELSはその建物の省エネレベルを5段階で評価します。
そのため、その建物がどれだけ省エネなのかすぐに判断することができるのです。
たとえ省エネについて詳しくない方であっても、星の数で省エネかどうか知ることができるのはメリットだと言えるでしょう。
また、先ほども述べたようにBELSの評価は第三者機関によるもの。
メーカーが自身の利益のために評価するものとは異なり、かなり信頼できる結果です。
BELSを取得することで自信をもって自身の一戸建ては省エネ住宅だということができるのです。
そして、BELSを申請するメリットにゼロエネルギー住宅の補助金の制度に申請することができるという点も」あげられます。
ゼロエネルギー住宅、通常ZEHとは燃費がより良い住宅のことで、消費するエネルギーよりも作り出すエネルギーの方が大きい住宅のことです。
このZEHが推進されており、申請すると補助金をもらえる制度もあります。
この補助金の申請にはBELSに認定されていることが条件となっているのです。
自身の一戸建てをBELSに認定してもらうことで、補助金の申請もできるのは大きなメリットでしょう。
まとめ
BELSという建築物省エネルギー性能表示制度についてご紹介しました。
申請することで自身の購入した一戸建てが省エネであることを証明することができます。
補助金の申請にも活用できますので一度検討してみてはいかがでしょうか。
株式会社HOME UPでは、名古屋市近郊の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓