一戸建てを購入する際のセットバックとは?メリットとデメリットをご紹介
一戸建ての物件広告を見ていると、「セットバック」という言葉を目にする機会があります。
セットバックがどのような意味かご存じでしょうか。
今回は、セットバックとは何か、そのメリットとデメリットを解説します。
一戸建ての購入を希望している方は、ぜひ知っておきましょう。
一戸建てを購入する際に知っておきたいセットバックとは?
セットバックを日本語に訳すと、「後退」という意味です。
不動産におけるセットバックは2つの意味を持っており、1つは建物の上部を下階より後退させてつくる構造のことを指します。
もう1つは、住宅自体を道路から後退させて建てることです。
一般的に、不動産広告に載っているセットバックは後者を意味することがほとんどで、道幅の確保や斜線制限の緩和などが目的として挙げられます。
これには建築基準法が関係しており、その土地に隣接している道の幅が4m以上ないと住宅を建ててはいけない決まりになっています。
道幅が4m未満であった場合にはセットバックをおこない、自分の土地の一部を道路とみなして道幅を広げることで住宅の建築が可能です。
自分の土地の一部を道路として扱うため、土地は狭くなりますが、建物が建てられる土地の方が建築不可の土地よりも需要があるため、資産価値も確保できます。
セットバック付きの一戸建てを購入するメリットとデメリット
セットバック物件は防災の面で役立ちます。
セットバックにより道幅が広くなると、向かいの住宅との距離が遠くなるため、火災や地震などの被害を遅らせることが可能です。
緊急車両もとおりやすく、被害の拡大を最小限に抑えられるでしょう。
また、道幅が広いことで見通しが良くなるメリットもあります。
防犯や安全性の向上につながるでしょう。
セットバックのデメリットは購入した土地の敷地面積すべてを使えなくなる点です。
道路として公共に提供する部分も購入することになるため、初期費用が嵩みます。
ただし、セットバック分の敷地は固定資産税や都市計画税が非課税になります。
この減税を受けるには、セットバックをおこなう前の段階で自治体に相談したり、立ち会いをした上での申請が必要です。
各自治体のホームページで確認してみましょう。
さらに、セットバックの部分は建物を建てられないだけでなく、私的に利用できないこともデメリットです。
門や塀、花壇など私的利用のための設備は設置できません。
とくに駐車場を利用する方は気をつけましょう。
まとめ
セットバックは接する道路の幅を確保することで、自分の土地の価値を高められることが魅力です。
しかし、よく考えて物件を選ばないと、自分で使える土地の広さの割にコストが掛かってしまう場合もあります。
メリットとデメリットをしっかりと把握し、効率良く物件を探しましょう。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市の売買物件をご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓