ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > マイホームを購入するなら検討したいLCCM住宅とは?

マイホームを購入するなら検討したいLCCM住宅とは?

≪ 前へ|不動産購入における仲介手数料とは?相場と無料になるケースについて解説!   記事一覧   4月第4週のチラシ|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

マイホームを購入するなら検討したいLCCM住宅とは?

近年では、住宅の購入においても省エネルギーを意識したエコ住宅の推進が提唱されています。
これからマイホームを購入しようと考えているけれど、どのような住宅にしたら良いのか悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新しく住まいを購入しようと検討されている方に向けて、LCCM住宅についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームの購入前に知りたいLCCM住宅の条件とは

LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・システム)住宅とは、CO2の排出をおさえながら再生可能エネルギーを生み出すことで、建設から廃棄に至るまでの長期間でCO2収支をマイナスにする住宅のことです。
エコ住宅の種類にはほかにも、CO2排出量をプラスマイナスゼロにするZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)がありますが、LCCM住宅はZEH住宅を超えるエコ住宅として期待が集まっています。
エコ住宅は国によって推進されており、新しく建設する住まいをLCCM住宅にすると、国から補助金が支払われます。
ただし、LCCM住宅として認められるためには、建築環境総合性能評価システム CASBEEの評価・認証の枠組み等に基づき認定される必要があるのでご注意ください。

購入するマイホームをLCCM住宅にするメリット

LCCM住宅には、次のようなメリットがあります。

光熱費が安くなる

省エネルギー設備を備えているLCCM住宅では、電気代やガス代の低減が見込めるでしょう。
また、高断熱化素材を建材に使用していることから、冷暖房機器の消費エネルギーがおさえられます。

環境にやさしい

LCCM住宅はZEH住宅を超える環境にやさしい住宅です。
サステナブルな生活を考えたとき、欠かせない住宅といえるでしょう。

認定されることで補助金が出る

LCCM住宅はその建設により国から補助金が支払われます。
よって金銭面での不安も少ないです。

購入するマイホームをLCCM住宅にするデメリット

一方で、LCCM住宅には初期費用が高額になってしまうデメリットもあります。
太陽光発電システムや、断熱性能の高い建材、高効率化の住宅設備などを備えるLCCM住宅は、建築費用が高くなりがちです。
また、LCCM住宅に対応した建設会社が少ないのも悩ましいところでしょう。
LCCM住宅を建てたいと考えていても建ててくれる業者に巡り合えない、というケースは珍しくありません。

まとめ

LCCM住宅は初期費用がかかったり対応してくれる業者を見つけるのが難しかったりしますが、地球や家計に優しいことが注目されており、国からも現在推進されています。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひLCCM住宅の購入も視野に入れてみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産購入における仲介手数料とは?相場と無料になるケースについて解説!   記事一覧   4月第4週のチラシ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

LivelGarden.S日進市岩崎町

LivelGarden.S日進市岩崎町の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県日進市岩崎町神明139-5
交通
日進駅
徒歩42分

Terrechez名古屋市西区栄生1期

Terrechez名古屋市西区栄生1期の画像

価格
5,390万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市西区栄生1丁目405
交通
栄生駅
徒歩8分

緑区潮見が丘4期

緑区潮見が丘4期の画像

価格
3,890万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市緑区潮見が丘3丁目37-2
交通
鳴海駅
徒歩17分

トップへ戻る