新築一戸建てを3階建てにするメリットデメリットとは?

ブログ

3階建ては住宅密集地などの限られた土地で、広い床面積を確保するために選択されるケースが多いです。

 

新築一戸建てで3階建てを選択すると、2階建てと比較してどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

今回は新築一戸建て購入を検討されている方に向けて、3階建ての住宅のメリット・デメリットをお伝えします。

 

部屋や収納スペースを確保できる!新築一戸建てを3階建てにするメリット

 

新築一戸建てを3階建てにするメリットデメリットとは?

 

新築一戸建てで3階建てを選択するメリットは、やはり土地を最大限に有効活用できる点です。

 

特に狭い土地など、3階建てにするメリットは大きいですね。

 

人気エリアや駅からの距離など、立地を重視される場合、土地が狭くなってしまうケースも少なくありません。

 

しかし、3階建ての建物にすることで、住宅に必要なスペースを確保できるのです。

 

また3階建ては、住宅の中で空間をうまく分けることができるところも特徴です。

 

1階部分を客室専用にしたり趣味の部屋にするなど、生活スペースとは別の空間がつくれます。

 

完全同居型の二世帯住宅の場合では、階で親世帯と子世帯を分けることでプライバシーを保てます。

 

また注文住宅であれば、2階建てと比較して3階建ての方が空間をより自由に使えます。

 

たとえば吹き抜けや天窓などを設置して、日当たりや風通しをよりよくすることもできますし、自分だけのこだわりのマイホームを実現できます。

 

老後が心配かも?新築一戸建てを3階建てにするデメリット

 

次に、新築一戸建てを3階建てにするデメリットをご紹介していきましょう。

 

3階建ては階数が増えることで、毎日の階段の上り下りが多くなります。

 

階段を使用する回数が増えることで、転落などの事故のリスクも高まります。

 

そのため高齢者がいるご家庭や、小さいお子様がいるご家庭では事故防止の対策が必要です。

 

必要最低限の生活空間を1階と2階にまとめるなど、老後に足腰が弱ってきたときに頻繁な移動を避ける間取りにするのもポイントですね。

 

また狭小住宅で3階建ての場合、お風呂と洗面所は1階でキッチンは2階など水回りが分散してしまうケースも多いです。

 

その場合は洗濯などの家事動線が複雑となり、毎日の移動が増えてしまいます。

 

そのほか耐震性を考慮する必要もあります。

 

コストはかかりますが、耐震性能を確保した建築方法を選択するのがおすすめです。

 

まとめ

 

今回は新築一戸建て購入を検討されている方に向けて、3階建ての住宅のメリット・デメリットをお伝えしました。

 

3階建ての住宅にはメリットも多いですが、老後まで住む予定であれば将来の暮らしを想定して、間取りなどを考える必要があります。

 

新築一戸建て購入の際には、ご紹介したような3階建ての特性を考慮して決めるとよいでしょう。

 

株式会社HOME UPでは、名古屋市近郊の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。

 

マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼

”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る