自然ゆたかな名古屋市の鶴舞公園とは?その魅力を5つご紹介!
名古屋市昭和区にある「鶴舞公園(つるまこうえん)」とは、花がたくさん植えられた自然ゆたかな都会のオアシス。
桜の名所としても知られていて、名古屋市昭和区の近隣に住む人に親しまれている公園で、最近はフォトジェニックのスポットとしても有名です。
そんな鶴舞公園の魅力とはどんなものか、まとめてお伝えします。
名古屋市の鶴舞公園とは?
名古屋市にある鶴舞公園とは、洋風庭園と日本庭園がある、国の登録記念物にも指定された公園。
公園内にある噴水塔や奏楽堂、子どもの広場など、たくさんの施設があります。
【名古屋市の鶴舞公園の魅力① 約1,000本の桜の名所】
鶴舞公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれています。
春になると約1,000本のソメイヨシノが開花して、そのピンク一色の絶景や夜のライトアップを楽しみに、たくさんのお花見客が訪れます。
桜のほかにも、バラ、ハナショウブ、酔芙蓉(スイフヨウ)の名所でもあり、四季それぞれに旬のお花を楽しめますよ。
名古屋市の鶴舞公園の魅力② フォトジェニックな噴水塔
洋風レトロな石組みの噴水塔や奏楽堂は、フォトジェニックな一枚が撮れるとして人気のスポット。
最近は上空から見た噴水の形がモンスターボールの形に似ていることから、ポケモンGOの聖地としても有名になりました。
名古屋市の鶴舞公園の魅力③ 子ども向けの遊具
木陰でぱちゃぱちゃと楽しめる「水遊び場」や、ローラーすべり台、アスレチック遊具など、広場には子どもが喜びそうな遊具がたくさん。
大人は200円、子どもは100円で遊べるベビーゴルフ(パターゴルフ)も楽しいですよ。
名古屋市の鶴舞公園の魅力④ 古民家カフェ
鶴舞公園の緑化センターの隣には、築100年の古民家をリノベーションしたカフェもあります。
季節のタルト、焼き菓子、月替わりのキッシュなどを、ゆったりとしたジャズを聴きながら楽しめると評判。
イートインで使われる東欧の食器も可愛く、テイクアウトもOKなので、おしゃれなドリンクを片手に、鶴舞公園を散策するのもおすすめです。
また、ボタニカルアートの講習会、ハーブの寄せ植え、多肉植物のテラリウム、バラのライトアップなど、さまざまなイベントが開催されているのも鶴舞公園の魅力です。
まとめ
名古屋市の鶴舞公園は、自然ゆたかなオアシスだというだけでなく、フォトジェニックな洋風建築があったり、植物イベントが随時開催されたりと、いろいろな楽しみ方ができるスポットです。
名古屋市での暮らしを始めたら、ぜひ一度は訪ねてみてくださいね。
私たち株式会社HOME
UPでは、名古屋市を中心にマンション物件を多数ご紹介しております。
お気軽にお問い合わせください。