ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 新築一戸建ての2階に蟻が発生する原因とは?対策方法も

新築一戸建ての2階に蟻が発生する原因とは?対策方法も

≪ 前へ|愛知県日進市の住みやすさとは?買い物や子育てのしやすさも   記事一覧   10月第4週のチラシ|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

新築一戸建ての2階に蟻が発生する原因とは?対策方法も

新築一戸建ての購入を検討されている方に向けて、2階に蟻が発生することについて詳しく解説します。
戸建ての2階に蟻が発生する原因とはなんなのか、対策方法も見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

新築一戸建ての2階に蟻が発生する原因とは?

新築の一戸建てに住み始めて気になるのは、蟻などの外からくる虫ですよね。
なぜ蟻が発生してしまうのか、原因を見てみましょう。

蟻は小さな隙間でも入りこめる

新築の一戸建ては、気密性が高いので蟻などの虫が侵入する可能性は低いといえます。
しかし可能性はまったくないとはいいきれません。
蟻は小さな隙間、たとえば窓やドアの隙間などから侵入してしまう可能性があるのです。
2階に発生している場合は、窓やサッシの隙間などがないか見てみましょう。

雨で行き場を失った蟻が侵入してくる

特に注意したいのが、雨が降った後です。
雨が降ると地面が濡れてしまい、行く場所を失った蟻が家のなかに入ってきてしまうのです。
蟻はマーキングする習性も持っているので、1匹が入ってきて、後を追って仲間たちが入ってくることもあります。

食べ物の匂いにつられてくる

食べ物の匂いにつられて侵入してくることもあるので、キッチンなどの衛生管理が重要です。

服などに付着してしまっている

また服や段ボールなどに付着していたということが原因の場合もあります。
持ち込まれた蟻が、2階まで侵入してしまったということが考えられます。
家のなかに持ち込んでしまうと、巣を作られてしまうこともあるので注意しましょう。

新築一戸建ての2階に蟻を発生させたくない!対策方法とは?

きれいな新築一戸建て、蟻を発生させずに保ちたいですよね。
対策方法があるので、見ていきましょう。

蟻用の駆除剤を使う

侵入経路がわからないときは、蟻が発生している場所に駆除剤を使ってみましょう。
置いておくだけのタイプのものを使うと、駆除もできて新たに発生するのも防げます。

隙間をうめる

隙間がある場合は、養生テープなどで隙間をうめてみるのが良いでしょう。
侵入経路をふさげれば、蟻が発生するのを防げます。

要チェック|2500万円以下新築一戸建て物件特集

まとめ

新築一戸建ての2階に蟻が発生する原因は、窓などの隙間から侵入してきているか、なにかに付着して侵入してきているかが考えられます。
隙間が見つかればうめてしまうのが良いですが、わからない場合は駆除剤を使ってみましょう。
ぜひ上記の内容を参考に、蟻の発生を防いで快適に過ごしましょう。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市の売買物件をご紹介しています。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|愛知県日進市の住みやすさとは?買い物や子育てのしやすさも   記事一覧   10月第4週のチラシ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

LivelGarden.S日進市岩崎町

LivelGarden.S日進市岩崎町の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県日進市岩崎町神明139-5
交通
日進駅
徒歩42分

Terrechez名古屋市西区栄生1期

Terrechez名古屋市西区栄生1期の画像

価格
5,390万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市西区栄生1丁目405
交通
栄生駅
徒歩8分

緑区潮見が丘4期

緑区潮見が丘4期の画像

価格
3,890万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市緑区潮見が丘3丁目37-2
交通
鳴海駅
徒歩17分

トップへ戻る