この設備をチェック!新築建売住宅のシューズインクローゼット

ブログ

最近、新築建売住宅の設備で話題なのがシューズインクローゼットです。

 

また、購入する方にとっても、新築建売住宅のシューズインクローゼットにはとても魅力があります。

 

では実際にはどのような設備なのでしょうか。

 

今回はメリット、デメリットを含め解説いたします。

 

新築建売住宅を購入される方に、また、このような設備を検討されている方、ぜひ参考にしてくださいね。

 


新築建売住宅 設備 シューズインクローゼット



新築建売住宅の重要設備!シューズインクローゼットのメリット


 

シューズインクローゼットとはその名の通り、靴を収納する小部屋のことです。

 

ただ、その小部屋を作るとき、靴を履いてその部屋を利用するのか、靴を脱いで家に上がったところに設置するのかでは広さや、置くものも変化してきます。

 

最近人気なのは、土足のまま使えるシューズインクローゼットのようです。

 

そのような設備があることで、玄関がスッキリするのは一番のメリットではないでしょうか。

 

また、ベビーカーなどの大物もしまうことができますので、今まで収納に困っていたものを楽に収納できるというメリットもあります。

 

シューズインククローゼットの設備は大容量の収納が期待できますので、今まで収納できなかったものも十分収納できます。

 

玄関がいつも綺麗に保たれることもメリットのひとつでしょう。

 


新築建売住宅の重要設備!シューズインクローゼットのデメリット


 

メリットの多いシューズインクローゼットですが、デメリットがあることも知っておくといいでしょう。

 

シューズインクローゼットの間取りによっては玄関が狭く感じる場合があります。

 

ただし、新築建売住宅の場合は、そのようなことも配慮されていますので、あまり心配はいらないようです。

 

ただ、この設備がとても機能的であるがゆえに、多くの物を収納しすぎてしまい、結果使い勝手が悪くなることがあります。

 

収納する時は、本当に必要なものを選ぶことを心がけることが大切でしょう。

 

また、荷物が入りすぎると風通しが悪くなってしまい、カビなどが発生しやすくなりますので、必要に応じて風通しをするなどの工夫が必要でしょう。

 

一見デメリットのように思えても、使う私たちの心がけ次第で機能的でメリットの多い設備になります。

 

ぜひデメリットもよく理解した上で検討してみてください。

 


まとめ


 

今回は最近人気のある設備のひとつ、シューズインクローゼットについてお伝えいたしました。

 

新築建売住宅にも備えられていることが多いですし、上手に使うことでとても魅力的な空間設計ができる設備ですので、ぜひご検討ください。

 

株式会社HOME UPでは、名古屋市の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。

 

マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼










 

”ブログ”おすすめ記事

  • 建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介の画像

    建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介

  • 築浅一戸建ての売却理由とは?売却の時期やコツも解説!の画像

    築浅一戸建ての売却理由とは?売却の時期やコツも解説!

  • 家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや費用をご紹介の画像

    家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや費用をご紹介

  • 築40年の一戸建てを売却する方法は?費用やコツも解説の画像

    築40年の一戸建てを売却する方法は?費用やコツも解説

  • 不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説の画像

    不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説

  • マンションの売却で管理組合に連絡するタイミングは?必要な書類も解説!の画像

    マンションの売却で管理組合に連絡するタイミングは?必要な書類も解説!

もっと見る