ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 新築一戸建て購入に伴う重要事項説明書の注意点とポイントを解説!

新築一戸建て購入に伴う重要事項説明書の注意点とポイントを解説!

≪ 前へ|要注目!新築建売をリノベーション?リフォームとの違いは?   記事一覧   新築一戸建てのインテリアに合わせた家具の選び方やコツとは?|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

新築一戸建ての購入にあたり、避けて通れないのが重要事項説明書の確認です。

 

重要事項説明書は、物件を購入するか否かを最終的に判断するためにとても大切なステップです。

 

新築一戸建ての購入は、一生に一度かもしれない大きな買い物ですから、面倒なことも率先して理解に努めたいですね。

 

今回は、いざ重要事項説明の段階になってあわてることがないよう、その注意点やチェックポイントをご紹介します。


新築一戸建て購入時にマストな重要事項説明書の主な内容


新築一戸建て購入時の重要事項説明書


新築一戸建ての売買契約に先立って交付・説明が行われる重要事項説明書。

 

重要事項説明書には物件の詳細や契約条件についてさまざまな内容が盛り込まれており、宅地建物取引士がその資格証明を提示した上で口頭説明することが義務付けられています。

 

売買契約において売主と買主の認識の違いが生じないため、また購入後に認識不足による不都合が起こらないために書面にして説明を受けるものなので、その内容はたいへん細かく記載されています。

 

通常、売買契約の当日に説明されることが多いですが、もしも不安なときや事前に確認しておきたい場合は、事前に不動産会社から重要事項説明書のコピーを入手し、注意点や疑問点をしっかり書き出して契約にのぞみましょう。


新築一戸建て購入に伴う重要事項説明書の注意点とポイント


新築一戸建て購入時の重要事項説明書


重要事項説明書の説明を受けるとき、まず確認することは説明を担当する人が宅地建物取引士なのかです。

 

必ず説明者に宅地建物取引士証の提示してもらい必ず確認しましょう。

 

そして以下の注意点も、ぜひ確認しておきたいポイントです。

 

パンフレットや広告記載の面積と合致するか?

 

●抵当権の設定や差し押さえ状態にないか?

 

●建ぺい率・容積率や高さなど法令上の制限はないか?

 

●建築基準法上の道路に2m以上接しているか?

 

水道・電気・ガス・下水などのインフラ整備は整っているか?

 

上記のほかにも、さまざまな項目や内容が事細かく書き込まれているので、一つひとつきちんと確認して売主との認識の違いがないようにしておきましょう。


まとめ


以上のように、新築一戸建て購入に際して契約上の約束事や決まり事を明確にするために必要不可欠な重要事項説明書。

 

その他にも手付金や固定資産税の清算金、契約解除や契約違反時の違約金、ローン特約についてなど…お金に関わる内容もぜひ明確に理解しておきたいポイントです。

 

専門用語なども多く理解しにくいこともありますが、分からないことがあったら説明担当の宅地建物取引士にどんどん質問して、後々後悔しないよう、しっかり確認しておきましょう。

 

私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に一戸建て物件を豊富に取り揃えております。

 

不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください


▼今すぐ↓こちら↓をクリック!▼



≪ 前へ|要注目!新築建売をリノベーション?リフォームとの違いは?   記事一覧   新築一戸建てのインテリアに合わせた家具の選び方やコツとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

LivelGarden.S日進市岩崎町

LivelGarden.S日進市岩崎町の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県日進市岩崎町神明139-5
交通
日進駅
徒歩42分

Terrechez名古屋市西区栄生1期

Terrechez名古屋市西区栄生1期の画像

価格
5,390万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市西区栄生1丁目405
交通
栄生駅
徒歩8分

緑区潮見が丘4期

緑区潮見が丘4期の画像

価格
3,890万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市緑区潮見が丘3丁目37-2
交通
鳴海駅
徒歩17分

トップへ戻る