一戸建てへの引越しで注意したいポイントは?荷物や家電はどうするの?
いつかはマンションから、憧れの一戸建てへ引越したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、一戸建てへ引越す際には、いくつか注意したいポイントがあります。
それらをまとめましたので、一戸建ての購入をご検討されている方は参考にしてくださいね。
一戸建てへ引越しをする際は荷物の量を減らそう!
マンションから一戸建てに引越しをする理由が、人数が増えることや、荷物の量が多いことである場合には、注意が必要です。
例えば、子どもが生まれる、親と同居を始める、などで引越す場合です。
その場合、今の荷物をそのまま新居に持ち込むのではなく、引越し前に荷物の整理整頓をして、要らないものは処分するようにしましょう。
そうしなければ、近い将来、ものが溢れてしまう可能性があります。
一戸建てへ引越しをする際は家具や家電を見直してみよう!
これも先程と同じく、引越すタイミングとともに、一緒に住む人数が増える場合に気をつけたいことなのですが、家具や家電は引越した後の人数に適正なものであるかを考えてみましょう。
例えば、夫婦2人で今まで暮らしていたときに使っていた冷蔵庫や洗濯機は、これから子どもが生まれて家族が増えると考えると、容量が足りずに不便さを感じてしまうかもしれません。
近い将来に買い替えを行う予定ならば、引越しのタイミングで新しいものを購入して使い始めた方が、無駄なお金が掛からずに済みます。
今一度、引越す前に未来予想図を立てて、現在使っている家具や家電を見直してみましょう。
一戸建てへ引越しをする際は手持ちの収納グッズを確認してみよう!
マンションの収納と、一戸建ての収納では、奥行きが違うケースが多いということをご存知でしたか?
マンションの収納は、奥行きが浅いことが多いのに対し、一戸建ての収納では、奥行き90cmの深型収納が多い傾向にあります。
それはすなわち、マンションで使っていた収納グッズを一戸建てでも利用しようとすると、サイズが合わない可能性が高い、ということです。
例えば、マンション用の衣装ケースを一戸建ての押し入れに使うと、20cm以上の無駄なスペースが生まれてしまいます。
やはり引越し前には自分の荷物を整理し、それに伴って新しい家に合う収納についてあらかじめ考えておくべきでしょう。
では、いざ引越しする際はどのような子に注意すれば良いのでしょうか。
マンションから一戸建てへの引越しを業者に依頼するときの注意点は?
一戸建てへの引越しは、荷物の搬入に比較的手間が掛かるため、料金に影響することがあることを念頭に置いておきましょう。
マンションは室内に階段もなく、大型のエレベーターもあることが多いため、搬出が楽に済むことが多いです。
それに対して一戸建ての場合では、室内に階段がある上、間口も広くはなく、窓からの搬入というように特殊な作業が必要になってくる場合もあります。
また、その搬入の際にせっかくの新居を傷つけられないように、緩衝材で建材を保護する「養生」をどの程度きちんとしてくれるか、引越し業者に前もって確認しておくと安心です。
まとめ
マンションから一戸建てへ引越しを行う場合には、自分の荷物を整理し、新しい家に合わせた荷物の量と、家具や家電、収納グッズを揃えることが必要です。
また、引越し業者へ依頼する際には、一戸建てへ引越す際への料金や、養生をきちんとしてくれるかの確認などをしっかり行うことで、後のトラブルを防ぐことができます。
これから一戸建ての購入をご検討されている方はぜひ、参考にしてみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市及び名古屋郊外に新築一戸建てを豊富に取り扱っております。
新築一戸建ての購入をご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。