ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンのフラット35Sとは?フラット35との違いも解説!

住宅ローンのフラット35Sとは?フラット35との違いも解説!

≪ 前へ|マイホーム購入でお得になる「すまい給付金」とは?受給条件や申請方法もご紹介!   記事一覧   新築戸建てを購入したら維持費はいくらかかるの?|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

住宅ローンのフラット35Sとは?フラット35との違いも解説!

住宅ローンにはさまざまな種類があるので、どれを選ぶべきか迷う方も多いでしょう。
よく耳にする住宅ローンといえば「フラット35」ですが、そのなかのひとつに「フラット35S」という種類があります。
今回は、フラット35との違いを、利用できる条件とともにご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンのフラット35とフラット35Sの違いとは?

フラット35とは長期固定金利の住宅ローンですが、フラット35Sはそのなかのひとつの商品です。
一定の水準より高い住宅を購入するときに利用できるもので、一定期間、金利が引き下げられます。
フラット35Sには、借入から10年間の借入金利が引き下げられる金利Aプランと、引き下げ期間が5年間になる金利Bプランの2つがあります。
なぜAプランの引き下げ期間が長いのかというと、Aプランのほうが利用条件は厳しく、住宅の質がより高いことが求められるという違いがあるためです。
つまり、厳しい条件をクリアすれば、その分お得なプランを利用できることになります。
通常のフラット35と比較すると、総返済額が50万円~100万円ほど少なくなることもあるため、基準を満たしているなら利用すべきでしょう。

住宅ローンのフラット35Sを利用できる条件とは?

フラット35Sの利用を検討するにあたって、具体的にどのような住宅を購入する必要があるのかを詳しく確認しておきましょう。
対象になる条件は主に、以下の4つがあります。

●省エネルギー性:水準の高い断熱性能を実現している住宅
●バリアフリー性:高齢者が日常生活を送りやすい住宅
●耐震性:強い地震がきても倒壊・崩壊しない程度の性能を保持している住宅
●耐久性・可変性:耐久性があり、長期にわたり良好な状態で使用できる住宅


上記の条件のうち1つ以上を満たしている必要がありますが、金利Aプランと金利Bプランとでは内容が若干異なります。
たとえば、住宅性能表示制度の耐震等級については、金利Aプランの場合だと「等級3」が条件になりますが、金利Bプランは「等級2以上」が条件です。
このように、プランによって満たすべき住宅の要件に違いがあるため、事前にしっかり確認してください。

住宅ローンのフラット35Sを利用するメリットとは?

フラット35Sを選ぶと、毎月の光熱費が節約できる、将来の修繕費が少なくて済むなどのメリットを享受できるようになります。
もちろん、金利の優遇を受けられることもフラット35Sの大きな利点です。
住宅価格が高くなるもののこれらのメリットを受けられるため、住宅ローンの利用時にフラット35Sを検討する方は少なくないのです。

まとめ

水準の高い住宅を購入する際に利用できる「フラット35S」とは、総合的に見てもメリットの大きな住宅ローンです。
住宅の購入価格が高額になりがちなことや借り換えには利用できないという注意点もあるため、慎重に検討した上でフラット35Sの利用を選択肢に入れてみるとよいでしょう。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|マイホーム購入でお得になる「すまい給付金」とは?受給条件や申請方法もご紹介!   記事一覧   新築戸建てを購入したら維持費はいくらかかるの?|次へ ≫

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

MELDIA太田川駅南

MELDIA太田川駅南の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県東海市高横須賀町踊場16
交通
太田川駅
徒歩10分

Terrechez東郷町春木1期

Terrechez東郷町春木1期の画像

価格
3,798万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県愛知郡東郷町大字春木字白土1-968
交通
赤池駅
徒歩30分

清須市春日弐屋敷

清須市春日弐屋敷の画像

価格
1,540万円
種別
中古一戸建
住所
愛知県清須市春日弐屋敷39-4
交通
清洲駅
徒歩26分

トップへ戻る