ホームアップ > 株式会社HOME UPのスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入前に知りたい現代的な造り!平家に設ける中庭について詳しく解説

不動産購入前に知りたい現代的な造り!平家に設ける中庭について詳しく解説

≪ 前へ|6月第3週のチラシ   記事一覧   不動産を購入する際に知っておきたい低炭素住宅とは?メリットもご紹介|次へ ≫
カテゴリ:ブログ

不動産購入前に知りたい現代的な造り!平家に設ける中庭について詳しく解説

平家の購入にあたり、間取りを工夫して中庭を設ける方もおられます。
通常の平家にはないさまざまなメリットを得られ、より快適な暮らしを送れるので、選べる住居の造りとしてチェックされておくとよいです。
ここでは新築一戸建ての購入を検討されている方に向け、平家での中庭の使い方や間取りについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

平家に中庭を?不動産購入にあたり知っておきたいその使い方とは

まずは、平家に中庭がある場合の使い方について見ていきましょう。

一般的な庭として使用可能

一般的な庭と同じように、洗濯物を干す、外に出て気分転換する、小さな子どもと遊ぶなどができます。
ある程度の広さがあり、日当たりもよければ、家庭菜園やガーデニングを楽しむことも可能です。
さらに、一般的な庭と違って住居に囲まれており、通行人からの視線があまり気にならないため、プライベートなテラスとして気兼ねなく読書やティータイムを楽しめます。
十分な広さがあれば、バーベキューやホームパーティーなどを楽しんだり、駐車スペースにしたりすることも可能です。

平家ならではのデメリットをカバーできる

平家にも注意したいポイントがありますが、そのいくつかは中庭を作るとカバーできます。
たとえば住居の中心にあるお部屋は採光が総じて難しいところ、中庭を設ければそこから日差しや明かりを入れられます。
窓を開ければ風が通るため、中心にある部屋を含めて住居全体でしっかり換気でき、湿気やカビなどの発生防止が可能です。
さらに、平家は住居がやや狭く感じられますが、窓を通して中庭やその奥にある部屋が見通せると開放感があり、実際の空間よりも広く感じられるのです。

節税に役立つ

住宅の購入後には固定資産税の支払いが避けられません。
その際、屋根のない中庭は建物部分には含まれないので、住まいに課せられる税金が少し安くなります。
このような節税のための造りとしても役立ちます。

平家に中庭を作りたい!不動産購入前に知りたい間取りについて

中庭を作るには住居に囲まれたスペースが必要な関係で、ロの字・コの字・L字などの間取りがよく用いられます。
完全なプライベートスペースを作りたいならロの字が向いていますが、仕切りを設ければコの字の間取りでも実現可能です。
中庭から道路への往来を可能にしたいなら、そのスペースを完全には囲わないコの字かL字を選ぶとよいでしょう。
なお、どの間取りを選ぶかで建築費用や必要な土地の広さなどが変わるため、それらも確認しつつ検討されるとよいです。

まとめ

ご紹介したとおり、平家に設けた中庭には一般的な庭と同じ使い道をはじめ、さまざまな活用方法があります。
コンパクトで住み心地のよい素敵な住居を手に入れられるので、不動産購入にあたりぜひチェックしてみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|6月第3週のチラシ   記事一覧   不動産を購入する際に知っておきたい低炭素住宅とは?メリットもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ライオンズマンション笠寺公園

ライオンズマンション笠寺公園の画像

価格
1,630万円
種別
中古マンション
住所
愛知県名古屋市南区弥生町169-1
交通
鶴里駅
徒歩11分

LivelGarden.S日進市岩崎町

LivelGarden.S日進市岩崎町の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県日進市岩崎町神明139-5
交通
日進駅
徒歩42分

Terrechez名古屋市西区栄生1期

Terrechez名古屋市西区栄生1期の画像

価格
5,390万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市西区栄生1丁目405
交通
栄生駅
徒歩8分

緑区潮見が丘4期

緑区潮見が丘4期の画像

価格
3,890万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市緑区潮見が丘3丁目37-2
交通
鳴海駅
徒歩17分

トップへ戻る