キッチンの平均の広さはどれくらい?知っておきたい理想や設備の選び方

ブログ

キッチンの平均の広さはどれくらい?知っておきたい理想や設備の選び方

これから購入する家の設備や間取りを考える際、キッチンにどれだけの広さが必要か、迷うところでしょう。
各ご家庭によって必要な広さはもちろん変わるものの、まずはその平均を知るところから始めるのがおすすめです。
ここではキッチンの平均の広さや、あわせて知りたい設備の選び方などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

理想としてはどれくらい必要?キッチンの広さの平均とは

一般的によく選ばれるI型の場合、台所のために4.5畳ほど確保するのが平均です。
その内訳は下記のとおりです。

●設備本体2.5m×0.6m
●台所へと出入りする通路0.8m
●台所内の通路0.9m
●向かい合わせに配置する家具家電などのスペース0.6m


I型のキッチンとは、シンクやコンロなどが横方向に並ぶ長方形の設備です。
冷蔵庫や食器棚などは、通路を挟んで向かい合わせに配置するのが一般的です。
つまり台所に入ると、目前にシンクやコンロ、背後に食器棚や冷蔵庫などを位置するため、効率よく調理できます。
見た目も機能性もシンプルでスタンダードな種類であり、一般家庭にもよく採用されています。
このなかでもさまざまなサイズがありますが、平均として紹介した上記のサイズが標準です。
台所の広さや造りを決めるにあたり、参考としてまずはこれら平均的な条件を確認してみてください。

広さの平均とあわせて知りたいキッチンの設備の選び方

シンクやコンロなどの設備がL字型に並ぶL型や、U字に並ぶU型、壁に密着させずに独立させるアイランド型など、複数の種類があります。
それぞれの見た目の良さや、メリット・デメリットなどを確認し、種類を選んでください。
それに応じて必要なスペースは変わるため、予定している範囲に収まるかは個別の確認が必要です。
先に挙げた種類のなかで、比較的多くのスペースが必要なのはアイランド型であり、ゆとりのある調理場を作るためには、I型と違って6畳ほど要することがあります。
また、その設備で通路をどれほど確保できるか、冷蔵庫などは無理なく置けるかなども、あわせて検討することをおすすめします。
キッチンへの出入りが少なく、1人で作業するなら0.8~0.9mの通路でも十分ですが、大勢のご家族が頻繁に行き来するなら、最低1mは確保したほうがよい場合もあります。
また、大型の冷蔵庫を置くなら、奥行きとして0.7mは確保したほうがすっきり収まることが多いです。
このようなことも含めて設備の種類を選んだり、そこから逆算して台所のスペースを決めたりされるとよいでしょう。

まとめ

平均的な設備の種類や、それに要する広さを知ると、そこからの調整により、理想とする台所像が固まってくるでしょう。
正解がない問題ゆえに悩ましいところですが、設備の実物やこれまでの経験をふまえ、最適なキッチンを考えてみてください。
私たち株式会社HOME UPでは、名古屋市を中心に新築一戸建て物件を多数ご紹介しております。
ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”ブログ”おすすめ記事

  • 中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!の画像

    中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

    ブログ

  • 認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説の画像

    認知症になった親の不動産を売却!起こりうるトラブルや成年後見制度を解説

    ブログ

  • 共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介の画像

    共有名義で土地を購入する注意点とは?メリットもご紹介

    ブログ

  • 新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説の画像

    新築一戸建てを購入する際の注意点とは?建物・土地・周辺環境別に解説

    ブログ

  • マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介の画像

    マンションを売却する際の固定資産税はどう精算する?注意点をご紹介

    ブログ

  • マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!の画像

    マンションのリノベーションでできないこととは?事例ごとに解説!

    ブログ

もっと見る