今時の新築一戸建てのトイレは2ヶ所設置が多い!そのメリットと注意点は?

ブログ

一戸建てを新築する場合、何となくトイレが2ヶ所あると便利という理由でトイレを2ヶ所作る人もいれば、家族の人数が多くてもトイレは2ヶ所も必要ないと考えている人もいるものです。

 

そこで今回は、これから新築一戸建てを購入しようまたは建てようと考えている人に向けて、トイレが2ヶ所あるメリットと注意点について紹介します。


新築一戸建てに設置されたトイレ


新築一戸建てにトイレが2ヶ所あることのメリット


まずは、一戸建てにトイレが2ヶ所あることのメリットについてお伝えします。

 

トイレが2ヶ所あれば、トイレの順番待ちをする必要がなく気持ちにゆとりを持ってトイレを利用することができます。

 

焦ってトイレを利用するとリラックスすることができずに、落ち着いて家でトイレを利用することができなくなります。

 

また夜トイレに行きたくなった時も、2階にトイレがあれば1階に降りなくて済むので、小さなお子さんでも一人でトイレに行ってくれるケースも少なくありません。

 

そして、お腹の調子が悪く体調を崩した時も2つトイレがあればトイレにこもるのも他の家族に気を遣うことなくできるので何かと便利です。

 

トイレの設置と一緒に2階にも簡単な洗面台を設けることができれば、家族が一番忙しい朝も洗面台をゆっくり使えますよ。


新築一戸建てにトイレを2ヶ所設置するときの注意点


新築一戸建てに2ヶ所トイレを設置する注意点を伝える人


一戸建てにトイレを2ヶ所設置する時はどんなことに注意すべきでしょうか。

 

まず、一戸建てにトイレを2ヶ所作るとなると、当然費用もプラスでかかってきます。

 

そして、家に2ヶ所トイレがあるとトイレ掃除をする場所も2つになるので、掃除の負担が増えるということを頭に入れておきましょう。

 

また、2階のトイレは音が響きやすいのでトイレの水を流す音が1階のトイレと比べると響きやすい可能性も高いです。

 

そのため、どこに2階のトイレの配管があるかも一戸建てを購入したり建てたりする前にしっかり確認しておきましょう。

 

これが2階にトイレを作る場合の最大の注意点だと言えます。


まとめ


今回は、新築一戸建てを購入したり建てたりすることを検討中の方に向けて、トイレを1階と2階の2ヶ所に作るメリットと注意点について紹介しました。

 

メリットや注意点を確認した上で、新築一戸建てにトイレが2ヶ所あった方がいいのか、それとも2ヶ所も必要が無いのかを決めるといいでしょう。

 

できれば、家族の全員の意見を聞いてから2ヶ所トイレを作るかどうか決めることをおすすめします。

 

株式会社HOME UPでは、名古屋市の新築一戸建てをご紹介しております。

 

マイホーム購入を検討しているのであれば、ぜひお問い合わせください

”ブログ”おすすめ記事

  • 建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介の画像

    建売住宅の上棟式とは?必要性や予算をご紹介

  • 築浅一戸建ての売却理由とは?売却の時期やコツも解説!の画像

    築浅一戸建ての売却理由とは?売却の時期やコツも解説!

  • 家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや費用をご紹介の画像

    家の売却で用いられるホームステージングとは?メリットや費用をご紹介

  • 築40年の一戸建てを売却する方法は?費用やコツも解説の画像

    築40年の一戸建てを売却する方法は?費用やコツも解説

  • 不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説の画像

    不動産買取における再建築不可物件とは?売れにくい理由と売却方法を解説

  • マンションの売却で管理組合に連絡するタイミングは?必要な書類も解説!の画像

    マンションの売却で管理組合に連絡するタイミングは?必要な書類も解説!

もっと見る